2007-01-01から1年間の記事一覧

京都へ

恒例の4姉妹旅行 今年は 「美しき紅葉の湖東三山と京都紅葉絵巻」 を求めて 25日から26日楽しい日々を過ごしてきました。 いつもいつも、弥次喜多道中です(^。^)y-.。o○ 姉妹はありがたいもの・・・・・・ また改めて実感してきました (普段は私だけ離れて暮らし…

お泊まりハイキング!

22日〜23日 紅葉の「寸又峡・夢の吊橋」とアプト式鉄道 行ってきました。 今回は絶好の晴天日和のハイキングで〜す(^_-)-☆ [1日目] 寸又峡夢の吊橋コース 名鉄バスセンター==可睡斎(見学・昼食)==寸又峡・・・・・天子トンネル・・・・・夢の吊橋・・・・・展望台・・・・…

ハイキング!

またまた 雨の中のハイキングです どうも雨とお友達になってしまったみたいで、このところハイキングというと 雨 雨 雨 です。紅葉を愛でながら晴天の下でのハイキング・・・・・・・ 楽しみにしていたのに・・・・ 残念!! 〜晩秋に染まる千畳敷を望みながら〜 こもれ…

国華園へ

大阪 岸和田市にある 国華園 で 全国の名人の作品が一堂に会し 菊作り日本一決定戦!! が開催されている 日本菊花全国大会 へ 菊部会,菊クラブの皆さんとバス1台チャーターしていってきました。 菊つくりあこがれの聖地です♪♪♪ 匠の技の競演 百聞は一見に…

三好町文化祭!

文化祭の菊花展に出品しました(^_-)-☆ 今年は、猛暑だったので、悩める菊つくりでした。 特に、成長期の虫、開花時期の虫には悩まされました。 ちょっと油断すると、葉っぱも花も一夜にして無残な姿です。 まだまだ、技術が追いつきません 先輩諸氏の見事な…

ハイキング!

〜御嶽眺望の地蔵峠と紅葉の唐沢の滝〜 御嶽展望台では秋色に染まる雄大な木曽御嶽に感動 ということでしたが・・・・・ またまた 雨の中のハイキングです 展望台での眺望は望めません(-"-) 雨にけむる紅葉も、風情があっていいとは思うものの、青空と太陽に輝く…

北陸路

晴天の23日 24日 年に何回かは訪れる北陸へ、 今回は ゆったり のんびり 行ってきました。永平寺 いつ訪れても荘厳なたたずまいです。修行僧の案内で巡りました。 東尋坊 那谷寺 紅葉がもっと進んでいたらもっと、もっと素敵だったのに・・・・ 最後に兼六園へ

挙母まつり

笛の音に誘われ豊田の挙母祭りに行ってきました。 本楽祭では,8台の山車が挙母神社に勢揃いし圧巻だとのことですが今日は、試楽祭の町曳きです。 紙吹雪舞う山車の後を追い、楽しいひとときでした(^o^) 挙母神社 ↓ 今日 出会った山車たち 西町 中町 喜多町…

ハイキング!

〜三河の小京都を訪ねて〜 秋桜・抹茶・歴史の里 西尾を歩く 碧南中央駅(スタート)…コスモス畑…あいや(抹茶工場見学)…西尾歴史公園・尚古荘…西尾駅(ゴール) 10km 三河の小京都・西尾の秋を訪ねます。 穏やかな秋日和・・・・・足元も軽く、ハイキング日和で…

ハイキング!

「東海の潮来」蟹江町へのハイキング 近鉄蟹江駅…吉川英治句碑…佐屋川創郷公園…大相撲ストリート…足湯かにえの郷…富吉建速神社・龍照院…蟹江町歴史民俗資料館…蟹江町民まつり会場(ゴール)…近鉄蟹江駅 約10km 近鉄蟹江駅を降りると、町長さんがニコニコとお…

立山へ

9月30日から10月1日 紅葉の立山黒部アルペンルート 称名滝・弥陀ヶ原ハイキングと立山参拝道 行ってきました。 → 登頂予定の立山(雄山)雨にけむっている 手前の白いのは雪 称名滝 駐車場に車を止め、遊歩道を30分程歩くと、全長350m、日本一の落差を誇…

初めての体験

ピッチの芝生を舞台にして!〜 ころも芝能 行ってきました(^o^)丿 初めての体験 (^。^)y-.。o○ 理解できるかなぁ〜 と ちょっと緊張 ドキドキ でも そんな心配も杞憂に終わった、2時間40分・・・・・・ 豊田スタジアムのピッチに作られた能舞台での、かがり火の中…

中国の旅7

7日目(7月10日) 旅もいよいよ終わりに近づきました。 まず 杜甫草堂 へ 国破れて山河あり、城春にして草木深し むか〜し 習ったなぁ〜〜「詩聖」と称された杜甫は「安史の乱」を避けるため759年に家族を連れて南下し、成都に着き、草堂を建て、三年半位…

中国の旅6

6日目(7月9日) 今日は、成都まで戻ります。 バス移動のトイレタイムで、珍しい白い ヤク がお出迎え・・・・・・ヤクは着飾って観光客相手にお金儲けをしています。写真も遠くからなら無料だということでパチリ 現地の人々ものんびりと楽しそうです 途中、崖…

中国の旅5(黄龍)

] 5日目(7月8日) 今日は憧れの黄龍へ 人間瑶地・黄龍は大自然が数億年かけて作り上げた奇観である。「人間瑶地(この世の仙境)」と言われ、白や黄色の石灰岩から成る3,000以上の棚田状の池が連なっている。標高3,198〜3,650mの高所にあるが道は桟道で…

中国の旅4(九寨溝2)

] 九寨溝 その2 昼食の後、Yの字の左肩の部分にいき、午後もまた美しい九寨溝の滝や湖をまわりました。 ●長海(チョウカイ) 九寨溝の中で一番高い場所(標高3,100m)にあり、また一番大きい湖(長さ7.5m)。まわりを囲むように大きな山々が眺められ、と…

中国の旅3(九寨溝1)

4日目 九寨溝その1(7月7日) いよいよ今日は、待望の九寨溝観光です。 『 童話の世界・九寨溝は、原生林が生い茂った渓谷に、大小100あまりの湖沼や瀑布が点在する景勝地である。付近にチベット族の村落である「寨」が九つあったことから九寨溝と名付け…

中国の旅2

3日目(7月6日) いよいよ今日は九寨溝を目指しての移動です。 高度に慣れるよう、高山病予防のためにのんびりバスの旅です。綿陽から平武を通り九寨溝まで340km 昼食・見学を含めて約10時間です。ドライバーも二人体制で、交代しながらの運転で万全の備…

中国の旅1

遅ればせながら・・・・・中国への旅をつづってみたいと思います。 第2日目(7月5日) 昨夜は成都市内にて宿泊。今日は市内観光です。 まず、成都大熊猫(パンダ)繁育研究基地 へ ●パンダを救う ●飼育下の頭数を増やす ●自然へ帰す という目的で成都市人民政…

菊のお世話.。o○

今日 菊部会の巡回*1が無事終わりました(^o^)丿 ルンルンと楽しい旅から帰ってきて、余韻に浸るまもなく、旅行中の空白を埋めるため、毎日 三本立ての9号鉢への鉢上げ 一本立ての8号鉢への鉢上げ だるまの5号鉢への鉢上げ に追われていました。 全部で100…

中国 四川省へ

しばらく休憩していたブログ・・・・・やっと再開です ご心配を頂いた皆様 ありがとう! そのやさしい心遣いに感謝してます。頑張りまっす(^_-)-☆ これからも のんびりとマイペース で続けたいと思いますのでぞうぞよろしくお願いします。 → 峠からの四川省の山な…

九州最後の日

湯布院温泉につかり、昨日の疲れもすっかりとれて、さわやかな朝を迎えることができました。 ホテルから真正面に、由布岳の美しい姿が見えます。 朝靄の金鱗湖の散策に出かけた友も多かったけれど、なんどか訪れたことがあるので今回はホテルでゆったりと過…

久住山へ

21日 今日はいよいよ九重連山の主峰 久住山 (1,797m)へのトレッキングコース に挑戦です(*^_^*) AM9:30 牧ノ戸峠の登山口をスタート 舗装された登山道(階段状の道)を登ります。これがいきなりの急坂で苦しい・・・呼吸を整えながらゆっくりと登っていきま…

お泊まりハイキング!

日本百名山に登り、ミヤマキリシマに感動! 久住山と日本一夢の大吊橋・ 黒川・湯布院温泉 へ 20日 セントレアから熊本空港へ 本日のハイキングは足慣らし、標高差もほとんどない 宮迫石仏から原尻の滝散策コース (約2km 1時間) です まずはじめに宮迫石…

伊豆へ.。o○

郵政省の民営化に伴い、加入していた簡易保険の三経会が解散することになり最後のお楽しみの旅行が企画され、伊豆へ行って来ました。 バス3台の大団体です(@_@;) バスの中は、幹事さんの接待もよく、お酒におやつにカラオケにと大賑わいです。 ちょっと疲…

ハイキング!

himatubusiさんに誘って頂いて、前林歩こう会に初めて参加しました(^o^) どんなお仲間かな・・・・とちょっとドキドキしながら前林交流館につくと、顔見知りのかたも2,3人おりほっと一安心(^_-) 皆さん、優しい笑顔で迎えてくれ、今日も楽しいハイキングにな…

連休

なにかと忙しかった連休も終わり、やっと普通の生活に戻りました。 法事のため、4月27日から5月1日まで帰省 故人を偲びながら親戚、兄弟など一同に集まり、久しぶりに会う人々と旧交を暖めました。懐かしい人など・・・・話はいつまでも続きます。ふるさとは…

徳川園

NHKの放送で今が見ごろだと言う、徳川園へ牡丹の花を見に行ってきました。 あでやか (^。^)y-.。o○ どちらかというと、ひっそりと静かに咲く花が好きですが、 こんなにあでやかな花もまた違った趣でいいものですね (^o^)丿 色とりどりの花が、しとしとと…

沿線ハイキング

〜歴史ある神社と一宮の自然を楽しみながら〜 祭礼の石刀神社と138タワーパークコース 石刀駅・・・・・一宮市テニス場(スタート)・・・・・石刀神社・・・・・138タワーパーク・・・・・光明寺公園・・・・・法蓮寺・・・・・黒田城跡・・・・・一宮市木曽川資料館(ゴール)・・・・・新木曽川駅 …

お遍路

〜〜歩いて巡拝知多四国 第4回〜〜 知多武豊駅(スタート)・・・・・蓮華院(23番)・・・・・大日寺(22番)・・・・・常勝寺(21番)・・・・・瀧台寺(20番)・・・・・光照院(19番)・・・・・光照寺(18番)・・・・・海蔵寺(番外)・・・・・シャトルバス・・・・・阿久比駅 天気予報では怪しげ…